入学相談室|美容科・トータルエステティック科・美容科通信課程|津・松阪・鈴鹿・伊勢

入学相談室

    • トップページ >
    • 入学相談室

入学に関するギモン、私たちがお答えします!

こんにちは!入学相談室です。いざ進路のことを考えてみると、わからないことや不安なことがたくさん出てくることも。 
入学相談室は、そんなあなたのための相談窓口。 
あなたの疑問・質問になんでもお答えします♪

入学相談室では、オープンキャンパスや学校見学時のご相談のほか、電話やLINEでもみなさんの相談を受け付けています。 
時にはあなたの住む街まで出向き、入学相談に応じることも。
お気軽にお問い合わせください。 

困った時はまずはここからはじめよう。

個別進学相談

あなただけの相談ができます。
毎日受付中(平日のみ)
普段の通常授業や日々の様子を見ることができる機会です。

詳細
OPEN CAMPUS

色んな美容・エステ体験ができる体験入学の日程や内容はこちらからご確認ください。
  

詳細
各種資料請求

パンフレットの資料請求を承ります。
  

詳細
LINEで質問

LINEトークから「◯◯って何?」「入試方法は?」などで質問ができます。
(ID:@abic)
 

詳細

その他のお問い合わせ

入学相談室までお気軽にご相談ください。
平日9:00~17:00

☎ 0120-74-2264
メールでのお問い合わせ

よくある質問

ここでは旭のことはもちろん、 美容系への進学で気になることなどよくある質問をまとめました。

学校生活について

旭美容専門学校ってどういう学校?

旭のモットーは「ヒューマン・ビューティ」。 
人を綺麗にしたいという想い。そして【より美しく生きる。】というテーマに共感する方にオススメの美容学校です。

各学科の違いは?

旭には、美容科・トータルエステティック科、そして通信課程美容科があります。 

【美容科】
カットやメイク・ネイル・着付・マツエク・エステなどを2年間で幅広く学ぶことができます。
基礎技術をしっかりと身につけた後、4つのコース授業で自分の進みたい進路にあわせた技術を楽しみながら身につける事ができます。(取得可能資格は最大16個) 

【トータルエステティック科】
エステやメイク・ネイルなどを1年間で学ぶ学科。
まずは自分磨き=美容を好きになることからスタート。
後期になると、エステティシャン・ネイリスト・メイクアップアドバイザーなどの希望進路にあわせた専攻授業や、学生たちで運営するスチューデントサロン「ラパージュ」で実践を積んでいきます。(取得可能資格は最大14個) 

【通信課程美容科】
働きながら美容師免許のみをめざします。社会人が多く、年齢も幅広いです。10月入学

制服はありますか?

学科により指定のユニフォームございます。授業では基本的に着用していただいています。 

コース・専攻は、いつ (どのタイミングで)選択しますか?

・美容科のコース選択は基本的に2年生への進級時です。
1年目に幅広く学び自分にあったコースを見つけ、2年生に進級する前にコースを決定してもらいます。 

・トータルエステティック科は、前期でエステ・ネイルの基本を学び、後期に専攻授業を選んでいただきます。

・通信美容科は入学時にお決めいただきます。 

手先が不器用です。授業についていけるか心配なのですが…?

大丈夫です。
旭は担任制で、一人ひとりにあわせて担任の先生がしっかりサポートしています!。
練習すればみんなできるようになりますし、美容に対する興味があれば、上手くなります。

給食があると聞いたのですが?

はい、あります。
旭美容は専門学校でめずらしい給食制。栄養面などにも考慮したメニューで、学生の健康をサポートします。
おいしさはもちろん「みんなでいっしょに食べると、すぐに友だちができる」と、学生からも好評です。

オープンキャンパス・学校見学について

オープンキャンパス・学校見学には予約が必要ですか?

事前に予約していただくことで、交通費の一部が補助される制度を設けていますので、ぜひ事前予約のうえお越しください。 
(予約なしでの飛び入り参加も可能です)
日程についてくわしくはコチラ
また学校見学(個別進路相談)は随時実施しておりますが、学校行事などの都合によりご要望に添えない日程やお時間もございます。事前に希望の日時をご連絡・ご予約していただきますようお願いいたします。 
 学校見学(個別進路相談)についてくわしくはコチラ 

オープンキャンパスには、保護者も参加できますか?

はい。
保護者さまからのご質問・ご相談にお答えする「相談ブース」を設けております。是非一度親子でご参加ください。

社会人や中学生でも参加できますか?

大歓迎です。
近年では社会人の方が入学されるケースも増えており、大学を卒業してから旭で学び直す方もたくさんいます。
また旭には美容科 高等課程があり、中学校卒業で入学可能なほか、オープンキャンパスは中学生の職業体験・職業教育の場としてたくさんの中学生も参加しています。中学生の方もお気軽にご参加ください。 

制服で行ったほうがいいですか?

服装自由です。
制服でも私服でも、どちらで参加していただいても問題ありません。
好きな服装でお越しください。放課後OPEN CAMPUSなどでは部活帰りの姿でも参加してくれています。

受験について

締め切り期日前に募集を打ち切ることはありますか?

定員に達するまでは募集を締め切ることはありませんが、一般入試1次募集で定員に達した場合、2次募集は行わないなどの場合があります。
AO入試や指定校推薦入試などの受験方法の場合、進路を早期に確定できる以外にもさまざまなメリットがあります。美容師・エステティシャンなど「美容系へ進みたい」と希望が固まっているなら、AO入試や指定校推薦入試がオススメです。

AO?推薦入試? どの受験方法が一番良いのですか?

「美容系へ進みたい」と希望が固まっているなら、早期に進路を確定できるAO入試をオススメします。 
指定校推薦入試については在籍校にお問い合わせください。

面接形式は?

小規模の集団個人面接です。2〜3名を考えておりますが、日程・時間によってはその限りではございません。

※指定校推薦枠など人数によっては集団面接もあります

面接時の、服装はどうすれば良いですか?

在籍校の指示に従ってください。
本校としては清潔・整った服装であれば、制服・私服は問いません。

大学卒業後や社会人から入学する人はいますか?

はい。
学び直しで入学するケースも増えてきています。
お得に学べる、「専門実践教育訓練給付金制度」が適用される場合もあります。ぜひご相談ください。 
専門実践教育訓練給付金について、くわしくはコチラ

中卒でも受験できますか?

美容科は受験・入学が可能です。
ただし、高校の学習を補うため3科目(現代社会・化学・保健)講習を別途受講していただきます。(要講習費:55,000円)また、鹿島朝日高等学校通信制との併用学習で高校卒業資格も取得できます。 
くわしくはコチラ

学費について

入学から卒業まで全部でいくらかかりますか?

・美容科は2年間で2,126,800円(給食費含む)+教材費になります。(選択するコースや授業によって多少異なります) 

・トータルエステティック科は1年間で1,171,800円(給食費含む)+教材費になります。 
くわしくは入学案内・学費ページから「学費について」をご覧ください。 

・通信課程美容科はコースによって費用が大きく変わります。 
くわしくは「美容科通信課程」でご確認ください。

学費の支払いが困難なのですが…?

本校は2020年度より高等教育修学支援新制度の対象機関に認定されています。 
これにより対象者は給付型奨学金(返済不要の奨学金)や入学金、授業料の免除、または減額などの支援が受けることができます。また、本校独自の奨学金制度などもありますのでこちらの「学費サポートについて」ご覧ください。
オープンキャンパスの「相談ブース」やお電話でもご質問・ご相談を受け付けておりますのでご相談ください。 
電話でのお問い合わせ 0120-74-2264 (入学相談室・中尾)まで。 

学校独自の奨学金制度はありますか?

入学金10万円+入学検定料2万円が免除される指定校推薦入学生奨学金をはじめ、長谷川学園奨学金やヘアデザイン画優秀学生奨学金など、さまざまな独自の奨学金制度を設けています。 
くわしくは「学費サポートについて」からご確認ください。

社会人が利用できる学費サポート制度はありますか?

専門実践教育訓練給付金制度と教育訓練支援金制度があります。
受講開始日までに通算2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方を対象に、最大120万円が給付される制度です。 
くわしくはコチラからご確認ください。

就職について

就職活動はどのようにするのでしょうか?

三重県内の美容室・ディーラーをネットワークするサロン協力会による就職ガイダンス、インターシップなどを実施。早期から自分にあった就職先を見つけることができます。
また担当の職員によるサポートも受けられます。 
就職実績・サポートについてくわしくはコチラ

東京など、県外にも就職できますか?

他県からの求人も多数あり、東京や愛知(名古屋)、大阪などに就職する学生も例年たくさんいます。 
就職実績・サポートについてくわしくはコチラ

就職後の体力、手荒れが心配です。大丈夫でしょうか?

実習授業は、体力づくりの観点からも仕事の訓練の場としてとても有効。
積極的に実習に取り組んでさえいれば技術力はもちろん、就職後も心配ない体力が身につくはずです。 
手荒れについては、近年シャンプー時にゴム手袋着用OKのサロンが増えています。普段からこまめなケアを習慣づけ、学生のうちから健康づくり・体力づくりを心がけましょう。
給食により2年間おいしく栄養バランスの取れた食事を提供するなど、学生の健康管理にも力を入れています。

美容業界に進むにあたって、給与・福利厚生面は大丈夫でしょうか?

三重県最低賃金を下回る求人や労働保険未加入の求人は受け付けていませんのでご安心ください。 
次に業界全体の傾向として、最近ではアシスタントの時から住宅手当、奨学金返済の助成制度など、福利厚生を充実させたサロンが増えています。
健康保険・厚生年金保険は、法人の事業所の場合には強制加入となっていますし、美容業界に進むからといってとりたてて給与や福利厚生面に不安を感じる必要はないかと思います。

就職後のアシスタント期間はどれぐらいでしょうか?

各サロンの規定によりさまざまなため、一概には言えません。
個人差もありますが、入社後1〜3年以内にデビューできるサロンが多いようです。

美容系の仕事の休みは?

「働き方改革」の影響で完全週休二日制のサロンや、技術の勉強も営業時間内に済ませるサロンが増えています。有給休暇の完全消化を義務付けるサロンもありますよ。

美容師は離職率が高いと聞きますが…?

在学中から、お店に立った時に困らないような技術の指導・衛生教育・人間教育を行っています。
また、就職活動時には学生とサロンとのマッチングを真剣にアドバイスできる環境を整備。サロン見学やインターンシップなどを通して就職先をよく知り、後悔のない就職活動ができるよう応援しています。
また、卒業・就職後でも、仕事についての相談や報告をしに気軽に来校できる風通しの良さがあるのも自慢のひとつ。
こうした背景から、たくさんの卒業生が離職せず充実した美容師生活を送っています。

▲

〒514-0008 三重県津市上浜町1-514 | 近鉄 津駅より徒歩5分

   オープンキャンパス
    資料請求・お問い合わせ
講師・職員紹介
当校について
入学相談室
求人企業の方へ

ASAHIBIYOのイメージカラーは、Coral(コーラル)。
全体との調和、つながり、支えあいの心のエネルギーを表す色で、
それは家族、友人、恋人、社会や地球、全てとの愛ある共存を意味します。 
本校のテーマである、HUMAN BEAUTY「より美しく生きる」に相応しいイメージカラーとして採用されました。

旭美容専門学校

514-0008 三重県津市上浜町1-514
TEL:059-228-2264
MAIL:info@abic.ac.jp

© 学校法人長谷川学園 旭美容専門学校

ASAHIBIYOの特色

サロン協力会
在校生の声

学科・コース

美容科

トータル・ヘアモードコース
ヘア&メイクコース
ブライダル・スタイリストコース
ビューティー・スペシャリストコース
美容科 高等課程

ネイル・エステ科

スチューデントサロン La Page

美容科通信課程

キャンパスライフ

社会人の方へ

入学案内

ネット出願 美容科/ネイル・エステ科

ネット出願 通信課程美容科

校長からあなたへ

入学相談

求人企業の方へ